サブオウトクトヌス底盤(読み)サブオウトクトヌスていばん(その他表記)subautochthonous batholith

岩石学辞典 「サブオウトクトヌス底盤」の解説

サブオウトクトヌス底盤

原地性(autochthonous)のアナテクテイック型に密接に関連した底盤であるが,造山帯のミグマタイト化作用が最も進んだ軸に沿って分布しているもの.母岩を切ってアナテクティックの中心から僅かに上昇している[Jung & Roques : 1938, Read : 1949].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

関連語 花崗岩系列

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む