サルボ宮殿(読み)サルボキュウデン

デジタル大辞泉 「サルボ宮殿」の意味・読み・例文・類語

サルボ‐きゅうでん【サルボ宮殿】

Palacio Salvoウルグアイの首都モンテビデオにある建物。市街中心部の独立広場に面する。1928年に建造。高さ95メートル。完成当時は南アメリカでもっとも高かった。イタリア系移民のサルボ家により、ホテル劇場を備えた複合施設として建てられたが、現在はオフィスビルおよび住居として利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む