サンクロス(その他表記)sun cloth

デジタル大辞泉 「サンクロス」の意味・読み・例文・類語

サン‐クロス(sun cloth)

独特の光沢をもつ綾織り生地のこと。縦糸梳毛そもう糸、横糸に色綿・色毛を使って玉虫調に仕上げるのが特徴熱帯地方で強い太陽光線を防ぐために作られたといわれるところからの名。玉虫クレバ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 梳毛

世界大百科事典(旧版)内のサンクロスの言及

【玉虫織】より

…経糸と緯糸を異なった色に染めて織った織物で,玉虫の羽のように光線の角度によって色が変わるところから名づけられた。平織のほうが綾織より玉虫効果は大きく,代表的なものに甲斐絹(かいき),サン・クロスがある。色の組合せには緑と赤,緑と青,赤と青,赤と茶,赤と萌葱(もえぎ)などが多い。…

※「サンクロス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む