ザンクトフローリアン修道院(読み)ザンクトフローリアンシュウドウイン

デジタル大辞泉 の解説

ザンクトフローリアン‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【ザンクトフローリアン修道院】

Stift Sankt Florian》オーストリア北部、オーバーエスターライヒ州都市、リンツ南部郊外にあるアウグスティヌス会修道院。4世紀の殉教者、聖フローリアンに由来する。17世紀末から18世紀半ばにかけて建造され、同国屈指のバロック建築として知られる。付属の教会では1858年から10年間、アントン=ブルックナーがオルガン奏者を務め、同地に埋葬されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む