シアルライト(その他表記)siallite

岩石学辞典 「シアルライト」の解説

シアルライト

ハラソヴィッツがラテライト分類に用いた語[Harrassowitz : 1926].Ki=SiO2/Al2O3とすると,シアルライトはKi値が2.0~1.3の粘土である.ハラソヴィッツの分類は現在は使われておらず,シアルライトは粘土,ボーキサイト質粘土,カオリナイト質粘土であろう[Valeton : 1972].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む