シマコキン(読み)しまこきん(その他表記)chestnut-breasted finch

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シマコキン」の意味・わかりやすい解説

シマコキン
しまこきん / 縞胡錦
chestnut-breasted finch
[学] Lonchura castaneothorax

鳥綱スズメ目カエデチョウ科の鳥。同科キンパラ属34種中の1種。全長約10センチメートル。オーストラリア、ニューギニア島原産である。

[坂根 干]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android