シマノジコ

小学館の図鑑NEO[新版]鳥 「シマノジコ」の解説

シマノジコ
学名:Emberiza rutila

種名 / シマノジコ
目名科名 / ホオジロ科
解説 / まれな旅鳥で、春のわたりの時期に、日本海側の島で見られます。繁殖地のロシア極東地方では、明るい林にすんでいます。
全長 / 14cm
食物 / 昆虫、種子
分布 / まれな旅鳥
環境 / 草原、農耕地
鳴声 / チッ、チッ

出典 小学館の図鑑NEO[新版]鳥小学館の図鑑NEO[新版]鳥について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む