シャバ紛争(読み)シャバふんそう

百科事典マイペディア 「シャバ紛争」の意味・わかりやすい解説

シャバ紛争【シャバふんそう】

1977年3月〜5月,1978年5月の2度にわたり,ザイールコンゴ民主共和国)南東部のシャバ州(旧カタンガ州)に同国の反政府組織コンゴ解放民族戦線(FNLC)が,隣国アンゴラの基地から進攻した事件。いずれも当初ザイール軍は劣勢に立ったが,第1回進攻ではモロッコ軍の,第2回進攻ではベルギーフランス降下部隊支援により,FNLCは撃退された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 シャバ州

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む