シャモット煉瓦(読み)シャモットれんが(その他表記)chamotte brick

世界大百科事典(旧版)内のシャモット煉瓦の言及

【耐火煉瓦】より

… 蠟石質煉瓦pyrophyllite brick蠟石(パイロフィライトAl2O3・4SiO2・H2Oを主成分とする鉱物で,石英やカオリンを含むことが多い)を主原料とするシリカ‐アルミナ系の酸性耐火煉瓦。蠟石は,含有水分が少ないので焼成収縮が小さく,シャモット煉瓦の場合とはちがって生のまま原料として使用でき,焼結がよく,安価な煉瓦として製鋼用取鍋(とりなべ)などに広く用いられている。シリカSiO2分が多いので耐火度は低い。…

※「シャモット煉瓦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む