シーミレ

世界大百科事典(旧版)内のシーミレの言及

【素描】より

…また構成案のための下絵には,レオナルド・ダ・ビンチの《聖アンナと聖母子》のように,タブローに等しい価値を有し,後世に大きな影響を与えた例もある。(4)シーミレsimile(イタリア語) イタリアの初期ルネサンス期にのみ行われた素描で,〈類型〉の意味をもつ用語。伝統的な図像や,主題のディテールや構成の類型を描いた素描で,工房に伝えられ,制作の範例とされた。…

※「シーミレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む