ジアゾアミノベンゼン

化学辞典 第2版 「ジアゾアミノベンゼン」の解説

ジアゾアミノベンゼン
ジアゾアミノベンゼン
diazoaminobenzene

1,3-diphenyltriazene.C12H11N3(197.24).C6H5N=NNH-C6H5.アニリンに塩化ベンゼンジアゾニウムを作用させると生成する.淡黄色の結晶.融点99~100 ℃.酸により転位して4-アミノアゾベンゼンを生成する.融点以上に急速に加熱すると爆発する.ゴム加硫剤,重合開始剤に使用される.[CAS 136-35-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む