ジェンダー平等研究会

共同通信ニュース用語解説 「ジェンダー平等研究会」の解説

ジェンダー平等研究会

地域からジェンダー平等研究会 上智大の三浦みうらまり教授(ジェンダー政治論)と竹内明香たけうち・あすか准教授(経済統計学)を含む研究者らでつくる任意団体。三浦教授が主査で、片山善博かたやま・よしひろ元鳥取県知事が顧問を務める。都道府県版ジェンダー・ギャップ指数の算出、各地域から男女平等実現を目指すシンポジウムや勉強会の開催などに取り組んでいる。事務局共同通信社

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む