ジョイスアクロイド(その他表記)Joyce Akroyd

20世紀西洋人名事典 「ジョイスアクロイド」の解説

ジョイス アクロイド
Joyce Akroyd


オーストラリアの日本文学研究家。
クィーンズランド大学日本研究科主任教授。
1966年クィーンズランド大学日本研究科主任教授となる。著書に「The unknown Japanese」(’68年),「Japan Today」(’76年)、「Monariza Lost 英訳高村光太郎著失われたモナリザ」(’76年),「Told round a bush wood fire 英訳新井白石著折たく柴の木」(’79年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む