ジョセフソン周波数(その他表記)Josephson frequency

法則の辞典 「ジョセフソン周波数」の解説

ジョセフソン周波数【Josephson frequency】

薄い絶縁膜を隔てて二つ超伝導体を接触させたジョセフソン結合素子に静電位差 V を印加すると,この電圧に比例した周波数振動電流が流れる.この周波数をジョセフソン周波数と呼び,下の式のようになる.ここで e′ はクーパー対の電荷である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む