ジョセフソン周波数(その他表記)Josephson frequency

法則の辞典 「ジョセフソン周波数」の解説

ジョセフソン周波数【Josephson frequency】

薄い絶縁膜を隔てて二つ超伝導体を接触させたジョセフソン結合素子に静電位差 V を印加すると,この電圧に比例した周波数振動電流が流れる.この周波数をジョセフソン周波数と呼び,下の式のようになる.ここで e′ はクーパー対の電荷である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む