ジョンスタンフ(その他表記)John G. Stumpf

現代外国人名録2016 「ジョンスタンフ」の解説

ジョン スタンフ
John G. Stumpf

職業・肩書
銀行家 ウェルズ・ファーゴ会長・社長・CEO

国籍
米国

出生地
ミネソタ州Pierz

学歴
ミネソタ大学(経営学)

学位
M.B.A.(ミネソタ大学)

経歴
ミネソタ州の畜産農家の生まれで、11人きょうだいの大家族で育つ。1982年ノーウエスト・コーポレーションに入社。ノーウエスト銀行に移り、現場の融資業務からスタートし、’94〜98年上級副社長。’98年ノーウエスト社とウェルズ・ファーゴの合併により、ウェルズ・ファーゴの南西地区のトップ、2002年西地区のトップとなる。2005年ウェルズ・ファーゴ社長に就任。2008年シティグループに競り勝ち、大手銀行ワコビアを買収、米4大銀行(JPモルガン・チェース,バンク・オブ・アメリカ,シティーグループ,ウェルズ・ファーゴ)の一つとなる。2007年CEO(最高経営責任者)、2010年会長を兼務。同社は世界の銀行の株式時価総額で首位に立つ。米大手銀行では唯一西海岸(サンフランシスコ)に本社を置く。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 学位

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む