スウイフトシュア

デジタル大辞泉プラス 「スウイフトシュア」の解説

スウイフトシュア〔前弩級戦艦〕

《Swiftsure》イギリス海軍の戦艦。1903年進水、1904年就役の前弩級戦艦。スウィフトシュア級のネームシップ。もとは「コンスティトゥシオン」の名でチリ海軍のために建造開始した戦艦だったが、ロシア軍の手に渡るのを避けるため、英国海軍が購入。1917年退役。

スウィフトシュア〔装甲艦〕

《Swiftsure》イギリス海軍の装甲艦。1870年進水、1871年就役。排水量、約6,900トン。スウィフトシュア級装甲艦の1番艦。同型艦にトライアンフがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android