ステップナキウサギ

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ステップナキウサギ」の解説

ステップナキウサギ
学名:Ochotona pusilla

種名 / ステップナキウサギ
科名 / ナキウサギ科
解説 / 草原にあみの目のようなふくざつな巣あなをつくり、ほし草をためます。たくさんの子どもを産み、家族で生活します。するどい声は100m先にもとどきます。
体長 / 15~19cm/耳長約2.2cm
体重 / 130~200g
食物 / 草
分布 / 西アジアの草原

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む