音楽用語ダス 「スパニッシュ・ギター」の解説
スパニッシュ・ギター[Spanish guitar]
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
…弦を指先または義甲(ぎこう)ではじいて音を出す。昔から多くの変形があり,現在もスチール・ギター,エレクトリック・ギター,ハワイアン・ギターなどがあるが,単にギターという場合は,ふつうクラシック・ギターまたはスパニッシュ・ギターと呼ぶ最も伝統的な型をさす。これはおもに木製で,音を共鳴させるため中が空洞になった胴体から細長い棹が出ており,その先に糸蔵(いとぐら)が設けられている。…
※「スパニッシュ・ギター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...