スマホ契約の「2年縛り」

共同通信ニュース用語解説 の解説

スマホ契約の「2年縛り」

2年間契約を継続することを条件基本料金を割り引くスマートフォン料金プラン。2年とうたいながらも、契約期間の満了直後に解約した場合は25カ月目の月額料金が丸々かかり、満了前に解約する場合は違約金が求められるため、2年間の料金だけでは解約できない。携帯電話大手3社がこの料金プランを採用している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む