スマートフォンゲーム

共同通信ニュース用語解説 「スマートフォンゲーム」の解説

スマートフォンゲーム

スマホ上で動くゲームのこと。アプリを無料で取得できるが、ゲーム内で多様なアイテムを購入する際に課金されるものが主流。通信して対話、交流できる機能を持つゲームもある。日本オンラインゲーム協会によると、2018年の国内市場は約1兆2千億円と出版市場(電子版除く)と同規模。利用者は3千万人超とされ、2千万人弱の据え置き型ゲームをしのぐ。アプリの配信基盤はアップルグーグルが寡占しており、強い影響力を持つ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む