スルホキシル酸(読み)スルホキシルサンエン

化学辞典 第2版 「スルホキシル酸」の解説

スルホキシル酸(塩)
スルホキシルサンエン
sulfoxylic acid(sulfoxylate)

ジオキソ硫(Ⅱ)酸(塩)ともいう.組成式H2S O2で表される酸と,その塩.構造式は[S(OH)2]で,IUPACの受け入れる慣用名はスルファンジオール,付加方式命名法による体系名はジヒドロキシド硫黄(dihydroxidosulfer).スルホキシル酸は使うべきでないとされている.酸は単離されていない.塩も Co,Znなどの塩MSO2は報告されているが,確認されていない.ジアルキルエステルS(OR)2など安定な有機誘導体は得られている.[CAS 20196-46-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む