セグロアシナガバチ

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「セグロアシナガバチ」の解説

セグロアシナガバチ
学名:Polistes jadwigae

種名 / セグロアシナガバチ
目名科名 / ハチ目|スズメバチ科
解説 / 横に広がった大きな巣をつくります。
体の大きさ / 20~25mm
分布 / 本州四国、九州
成虫出現期 / 4~10月

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

世界大百科事典(旧版)内のセグロアシナガバチの言及

【アシナガバチ(脚長蜂)】より

…日本からは7種が知られている。人里でふつうに見られる種にフタモンアシナガバチP.chinensis(イラスト),セグロアシナガバチP.jadwigae,コアシナガバチP.snelleniがある。枯れた草木や木材の表面から集めた繊維で紙質の巣をつくり,木の枝や家の軒先に垂下する。…

※「セグロアシナガバチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android