セント・エライアス(読み)セントエライアス

百科事典マイペディア 「セント・エライアス」の意味・わかりやすい解説

セント・エライアス[山脈]【セントエライアス】

カナダ米国アラスカ州)の境界南西部,海岸沿いにある山脈。カナダ最高峰のローガン山(5959m)やセント・エライアス山(5489m)がある。壮大な氷河で知られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 ローガン山

世界大百科事典(旧版)内のセント・エライアスの言及

【セント・エライアス[山脈]】より

…カナダとアメリカ合衆国(アラスカ州)との国境地帯南西部,太平洋岸沿いを400kmにわたって走る山脈。北アメリカ第2,カナダ第1の高さのローガン山(6050m),セント・エライアス山(5489m)をはじめとする高峰があり,マラスピーナなどの大氷河はヒマラヤのそれに比肩する。セント・エライアス山は1897年にイタリアのアブルッツィ公が初登頂。…

※「セント・エライアス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む