その身正しければ、令せずして行わる(読み)そのみただしければ、れいせずしておこなわる

故事成語を知る辞典 の解説

その身正しければ、令せずして行わる

上に立つ者の言動が正しければ、あれこれ命令しなくても、下の者はきちんと動いてくれるということ。

[由来] 「論語」に見える、孔子のことば。「の身正しければ、令せずして行わる」のあと、「其の身正しからざれば、令すといえども従われず(上に立つ者の言動が正しくなければ、いくら命令しても、下の者は従わない)」とあります。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む