タイガーマスク

デジタル大辞泉プラス 「タイガーマスク」の解説

タイガーマスク

①辻なおき作画、梶原一騎原作による漫画作品。悪役レスラー養成機関「虎の穴」にスカウトされた孤児院少年が、卒業後に虎の穴を裏切ったことで正統派レスラーへと変貌していく姿を描く。『ぼくら』1968年1月号~1969年10月号、『週刊ぼくらマガジン』1970年第1号から1971年第23号、『週刊少年マガジン』1971年第26号~第53号に連載。講談社少年マガジンKC全14巻。2012年実写映画が公開された。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はよみうりテレビ、日本テレビ系列(1969年10月~1971年9月)。制作:東映動画(現:東映アニメーション)。劇場版も多数制作されたほか、1981年には続編タイガーマスク二世』が放送された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む