タカミムスビノカミ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タカミムスビノカミ」の意味・わかりやすい解説

タカミムスビノカミ(高御産巣日神)
タカミムスビノカミ

天地開闢のとき,高天原に出現した神。別天神5神の2番目の神。アメノミナカヌシノカミ,カミムスビノミコトとともに造化3神として知られる。高木神とも呼ばれ,忌部氏の祖神でもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android