旺文社世界史事典 三訂版 「タタールの平和」の解説
タタールの平和
タタールのへいわ
ハイドゥの乱が終結して,帝国の領土内には平和が生じ,東西交通・貿易も活発となり,人々の往来も盛んに行われた。「パックス−ロマーナ(ローマの平和)」にちなんだ呼称。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...