旺文社世界史事典 三訂版 「タタールの平和」の解説
タタールの平和
タタールのへいわ
ハイドゥの乱が終結して,帝国の領土内には平和が生じ,東西交通・貿易も活発となり,人々の往来も盛んに行われた。「パックス−ロマーナ(ローマの平和)」にちなんだ呼称。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...