タロッコ

デジタル大辞泉プラス 「タロッコ」の解説

タロッコ

愛媛県で生産される柑橘類。イタリア原産のブラッドオレンジを改良した品種

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のタロッコの言及

【タロット】より

…英語tarotの正確な発音はタローだが,日本ではもっぱらタロットと呼びならわされている。なおフランス語ではタロtarot,イタリア語ではタロッコtaroccoという。〈小アルカナ〉56枚は,それぞれ百姓・貴族・商人・僧侶の4段階に対応する14枚ずつの4組,棍棒・剣・金貨・聖杯に分かれ,その1組14枚がさらに10の数札とキング・クイーン・ナイト・ジャックの4枚の親札からなり,のちにこれだけが独立して近代のトランプの前身となる。…

※「タロッコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android