たんにはシュンギクが効く(読み)たんにはしゅんぎくがきく

食の医学館 の解説

たんにはしゅんぎくがきく【たんにはシュンギクが効く】

シュンギクカロテンやビタミンCが豊富な緑黄色野菜ですが、せきを止め、たんを切る効果にもすぐれています。煮ても生で食べてもおいしく、粘りけの強いたんをすみやかに切るといわれています。

出典 小学館食の医学館について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む