デジタル大辞泉
「効果」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐かカウクヮ【効果】
- 〘 名詞 〙
- ① ある働きかけによって現われる目立った結果やききめ。多くはこうすればこうなるだろうという予期や意図をもってすることにいう。
- [初出の実例]「畢竟性理自然の効果(コウカ)とも謂ふ可き原因の存する有り」(出典:国会論(1888)〈中江兆民〉)
- 「或る程度までの効果を挙げることが出来たのだ」(出典:星座(1922)〈有島武郎〉)
- ② 演劇、映画、放送番組などで、聴覚や視覚に訴えて、その場面に情趣や真実味を加えるもの。煙を出したり雪や雨を降らせたり、その他、擬音、照明などをいう。また、その担当者。エフェクト。「効果音」
- [初出の実例]「周囲の騒音や、群衆の喧噪の効果を現はす位の仕掛けは」(出典:百鬼園随筆(1933)〈内田百
〉百鬼園先生幻想録)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 