ダイナミックメモリー(その他表記)dynamic memory

デジタル大辞泉 「ダイナミックメモリー」の意味・読み・例文・類語

ダイナミック‐メモリー(dynamic memory)

記憶された情報状態が常に変化しているメモリー放電によってデータが消えるため、データを保持するためには常に通電しておく必要がある。例えば、磁気ディスクメモリー・半導体ダイナミックメモリーなど。→スタティックメモリー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のダイナミックメモリーの言及

【集積回路】より

…また1チップ内の回路規模が大きくなっても製造工程数が増加するわけではないので,製造歩どまりが許される範囲内で集積度を大きくしていけば,1単位回路当り,すなわち単位機能当りの価格が,低下することになる。LSIの代表的量産品種であるMOSダイナミックメモリーの1ビット当りの劇的な価格低下動向は,この事情をよく反映している。 特徴の第4は高信頼性である。…

※「ダイナミックメモリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む