チェゼナ(その他表記)Cesenà

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チェゼナ」の意味・わかりやすい解説

チェゼナ
Cesenà

イタリア北部,エミリアロマーニャ州フォルリ県の都市。ボローニャ南東約 82km,アペニン山脈北東麓,サビオ川にのぞむ。エミリア街道の宿場および砦として建設され,1357年フォルリ公の妻モアが教皇軍を撃退したのは有名。教皇ピウス6世と7世の生地。硫黄砂糖ワイン,自動車を産する。イタリア最古の司教座所在地の一つ。ロッカマラテスティアナ城塞 (1381~1450) ,中世写本で知られる図書館 (52) などがある。町の競馬は観光名物。人口8万 7841 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む