チェゼナ(その他表記)Cesenà

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チェゼナ」の意味・わかりやすい解説

チェゼナ
Cesenà

イタリア北部,エミリアロマーニャ州フォルリ県の都市。ボローニャ南東約 82km,アペニン山脈北東麓,サビオ川にのぞむ。エミリア街道の宿場および砦として建設され,1357年フォルリ公の妻モアが教皇軍を撃退したのは有名。教皇ピウス6世と7世の生地。硫黄砂糖ワイン,自動車を産する。イタリア最古の司教座所在地の一つ。ロッカマラテスティアナ城塞 (1381~1450) ,中世写本で知られる図書館 (52) などがある。町の競馬は観光名物。人口8万 7841 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む