チャールズベネット(その他表記)Charles Henry Bennett

現代外国人名録2016 「チャールズベネット」の解説

チャールズ ベネット
Charles Henry Bennett

職業・肩書
物理学者 IBMワトソン研究所フェロー

国籍
米国

生年月日
1943年4月7日

出生地
ニューヨーク

専門
量子暗号, 近代量子情報理論

学歴
ブランダイス大学〔1964年〕卒,ハーバード大学

学位
Ph.D.(ハーバード大学)〔1971年〕

資格
米国科学アカデミー会員〔1997年〕

受賞
ランク賞〔2006年〕,ハーベイ賞〔2008年〕,大川賞(日本)(2010年度)

経歴
1971年アルゴンヌ国立研究所研究員を経て、’72年からIBMワトソン研究所研究員、’95年同研究所フェロー。量子暗号のコンセプト提案をはじめ、近代量子情報理論創始者の一人。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む