ちょうける(読み)チョウケル

デジタル大辞泉 「ちょうける」の意味・読み・例文・類語

ちょう・ける

[動カ下一]ふざける。戯れる。
「ませよ、ませよと指ざして―・けかかるを」〈浄・手習鑑
[補説]歴史的仮名遣い未詳。「ちゃうける」また「てうける」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ちょうける」の意味・読み・例文・類語

ちょう・ける

  1. 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙 ( 歴史的かなづかい未詳、「ちゃうける」また「てうける」とも ) ふざける。戯れる。〔続無名抄(1680)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む