ティキサテ(その他表記)Tiquisate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティキサテ」の意味・わかりやすい解説

ティキサテ
Tiquisate

正式名称はプエブロヌエボティキサテ Pueblo Nuevo Tiquisate。グアテマラ南西部の町。首都グアテマラ市の南西約 100km,太平洋沿岸低地にある。病害によって壊滅したカリブ海沿岸地方のバナナ園に代って,1940年代に新たに開発された太平洋沿岸のバナナ栽培地帯の中心地として発展。 60年代なかば病害に強い品種の導入によりバナナ園が再びカリブ海方面に移ったため,現在周辺一帯ではおもにワタが栽培され,町には繰綿工場が建設された。人口約1万 5000。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む