デジタル大辞泉
「導入」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どう‐にゅうダウニフ【導入】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 人や物をある場所、状態にみちびき入れること。また、学問、技術、方法など選んでとり入れること。
- [初出の実例]「清浄の外気を導入し、内部の不浄空気と新陳代謝せしむ」(出典:教育学(1882)〈伊沢修二〉四)
- ② 音楽や小説などで、主題に入る前のはじまりの部分。
- [初出の実例]「導入の音楽がはじまると」(出典:オールド・ノース・ブリッジの一片(1968)〈島尾敏雄〉)
- ③ 学習指導の過程の最初の段階。学習内容を効果的に児童生徒が学習するための予備的段階で、主として学習意欲を高め、学習の方向づけをする。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 