ティヤム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティヤム」の意味・わかりやすい解説

ティヤム

南インド,ケララ州の祭祀舞踊。古典舞踊劇カターカリと密接な関連をもつ。数時間にわたって顔に隈取のような化粧を施し,音楽に合せて回転する。神への祈願の舞踊に,カターカリにみられるような足の姿態が伝承されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む