テルピッツ岩(読み)テルピッツがん(その他表記)terpitzite

岩石学辞典 「テルピッツ岩」の解説

テルピッツ岩

珪酸質シンターで,角石(hornstone)またはカルセドニイに変わったもの.ザクセン(Saxony)のテルピッツ(Terpitz)の斑岩の中の割れ目中に産する[Pastor Durr : 1829, Frenzel : 1874].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む