斑岩(読み)ハンガン(英語表記)porphyry

翻訳|porphyry

デジタル大辞泉 「斑岩」の意味・読み・例文・類語

はん‐がん【斑岩】

多量の斑晶をもつ斑状組織火成岩。一般に、アルカリ長石の斑晶をもつ花崗岩かこうがん質の組成半深成岩をさし、花崗斑岩とよぶ。石英の斑晶に富むものは石英斑岩とよぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「斑岩」の意味・読み・例文・類語

はん‐がん【斑岩】

  1. 〘 名詞 〙 細粒石基中に石英および長石の斑晶を含む火成岩。斑晶が石英だけのときは石英斑岩、長石と石英のときは花崗斑岩という。
    1. [初出の実例]「澎湃として班岩を穿鑿し来り」(出典:日本風景論(1894)〈志賀重昂〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「斑岩」の意味・わかりやすい解説

斑岩
はんがん
porphyry

ポーフィリーともいう。広い意味では化学組成にかかわりなく、小さい結晶(ときにはガラスを含む)の集合体である石基と多数の斑晶からなる火成岩をいう。斑晶は石英、長石、雲母(うんも)など。石基がガラスを含まなければ造岩鉱物の類似した深成岩岩石名を前につけて花崗(かこう)斑岩(花崗岩ポーフィリー)、閃長(せんちょう)斑岩(閃長岩ポーフィリー)、石英閃緑斑岩(石英閃緑岩ポーフィリー)などといい、ガラスを含むなら火山岩の岩石名を前につけて安山岩ポーフィリー、デイサイトポーフィリーなどという。また斑晶の鉱物の名を前につけて石英斑岩といった使い方もする。狭い意味ではカリ長石の斑晶を含む斑状組織の火成岩をさす。広義の斑岩は岩脈や岩床などの貫入岩、あるいは火山岩として産出する。アメリカ西部では鉱床を伴う岩脈や岩床の岩石をさしてこの語を用いる。

[千葉とき子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「斑岩」の解説

斑岩

この名称は以前はporphyriteであった.ウェルナーは長石の斑晶をもつ岩石を斑岩(porphyr)と称したが[Werner : 1787],後にロスは石英を含まず,正長石の斑晶を含む岩石のみを斑岩と限定した[Roth : 1861].ローゼンブッシュは閃長岩に相当する火山岩とした[Rosenbusch : 1877].イディングスは斑状組織を持ち閃緑岩組成の半深成岩とした[Iddings : 1891].現在ではアルカリ長石の斑晶を含む岩石に使用されている.しかし米国地質調査所ではこの語を斑晶の種類を考えずに,花崗斑岩(granite-porphyry)のように岩石名を前に付けて,岩石の組織を表す場合にのみ使用するとした[U.S.G.S. : 1897].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「斑岩」の意味・わかりやすい解説

斑岩
はんがん
porphyry

石基が小さい結晶で埋められた斑状組織の火成岩。普通酸性の火成岩をさし,石英斑岩,花崗斑岩など鉱物名か岩石名を前に付して呼ぶ。本来変質ひん岩に対して名づけたものであるから,酸性ないし中性の半深成岩の総称と考えればよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android