デイラ王国(読み)デイラおうこく(その他表記)Kingdom of Deira

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デイラ王国」の意味・わかりやすい解説

デイラ王国
デイラおうこく
Kingdom of Deira

イギリス,アングロ・サクソン時代の部族王国。イングランド北部 (現ヨークシャー地方) に定着したアングル人が先住ブリトン人と混交して6世紀なかばに成立。初代の王はエラ Ælla。7世紀前半ベルニキア王国と合体してノーサンブリア王国となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む