デジタル加入者線(読み)デジタルカニュウシャセン(その他表記)Digital Subscriber Line

関連語 エックス エル

パソコンで困ったときに開く本 「デジタル加入者線」の解説

デジタル加入者線

加入者線」とは、電話局から家庭に引かれている電話線のことです。これをデジタル回線として使うことを意味します。ADSL等の「DSL」は、この「デジタル加入者線」の略です。
⇨ADSL、VDSLxDSL

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

IT用語がわかる辞典 「デジタル加入者線」の解説

デジタルかにゅうしゃせん【デジタル加入者線】

DSL

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む