とひょうもない

精選版 日本国語大辞典 「とひょうもない」の意味・読み・例文・類語

とひょう も ない

  1. 「とひょう」を強めていう語。
    1. [初出の実例]「時々はとひゃうもなき化ものがいづるなり」(出典:洒落本・秘事真告(1757頃)難波新地並に新屋しきの相)

とひょうもないの補助注記

「突拍子」から出来た「とひょうし」の「し」が脱落して突飛・瓢軽を意味する「とひょう」が生じ、さらに「とひょうもない」の強調形が生じたと思われる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 洒落本 出典 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む