トラフシャコ(読み)とらふしゃこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トラフシャコ」の意味・わかりやすい解説

トラフシャコ
とらふしゃこ / 虎斑蝦蛄
[学] Lysiosquilla maculata

節足動物門甲殻綱口脚(こうきゃく)目トラフシャコ科に属する海産動物。体長30センチメートルに達する。紀伊半島以南の西太平洋からインド洋浅海に広く分布する。黄白色地に紫黒色の横帯が頭胸甲に3本、各腹節に1本ずつあり、捕脚および歩脚にも同色の縞(しま)がある。体は全体的に扁平(へんぺい)で幅が広い。頭胸甲、腹部とも背面に隆起線はない。尾節は丸みを帯びた横長の四角形で、3対の低い歯がある。目の角膜部は横に細長く、中央でくびれる。捕脚の指節内縁には多数の棘(とげ)状の歯が並ぶ。

[武田正倫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android