デジタル大辞泉
「トルブヒン」の意味・読み・例文・類語
トルブヒン(Tolbuhin/Толбухин)
ブルガリア北東部の都市ドブリチの、共産党政権時代の名称。旧ソ連の軍人フョードル=トルブヒンの名にちなむ。1990年に現名称ドブリチに改称された。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
トルブヒン
とるぶひん
Tolbhin
ブルガリア北東部の都市ドブリッチの旧称。1949年にソ連軍元帥トルブヒンF. I. Tolbuhin(1894-1949)の死にちなんで改名され、1990年まで使用された。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のトルブヒンの言及
【ドブリッチ】より
…別称バザルジクBazargic。1949年から90年まではトルブヒンTolbuhinと呼ばれた。バルナの北方50kmにあり,南ドブロジャの経済・文化の中心地。…
※「トルブヒン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 