ドアラ(読み)どあら

知恵蔵 「ドアラ」の解説

ドアラ

プロ野球中日ドラゴンズの3人のマスコットのうちの1人。背番号は1994。初めてコアラが来日したのが名古屋市東山動植物園であることから、「ドラゴンズ」と「コアラ」に由来して名づけられた。優等生的なシャオロン、可愛らしいパオロンに対し、傍若無人なキャラクターで人気がある。ドアラのブログによれば、誕生日は「お酒は飲める」年齢、身長は「アジアの頂点センチメートル、体重は「圧倒的な存在感」キログラム年俸が「食パン」とされている。
1994年のデビュー当時は、さほどの人気にはならなかったが、97年、中日ドラゴンズが本拠地をナゴヤドームに移したころから、テレビ番組の武者修行企画、アクロバティックな動き、独特のコミカルなパフォーマンス、頭に比して細い体形などで、「キモい」キャラクターとして人気が高まった。
他の多くのマスコットと異なり、マスコミのインタビューなどにも積極的に対応しているほか、「ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ」「ドアラのへや かくていしんこくむずかしい」などの著書、「ドアラのすべて」「ドアラの休日 げんじつとうひ、してみました。」などのDVDも販売されている。売り上げも好調で、「ドアラのひみつ」は予約開始当初、主要ネット書店のランキング1位を獲得した。
また、2009年には衆議院議員総選挙、10年には参議院議員通常選挙において愛知県選挙管理委員会の「広報部長」に任命されている。
11年シーズンは、得意のバック転の不調のため、6月22日よりマスコットとしては異例の2軍落ちとなり新たな話題となった。7月5日には1軍に復帰したものの、7回終了時に行われる恒例のバック転の出来栄えはいまだに不安定で、ドアラファンの心配の種となっている。

(葛西奈津子  フリーランスライター / 2011年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む