367日誕生日大事典 「ナイムフラシャリ」の解説
ナイム フラシャリ
アルバニアの詩人
1900年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…19世紀以後,オスマン帝国からの独立を求めて民族思想が高まると,スカンデルベグはアルバニアの民族的英雄として叙事詩や伝記の主人公となった。とくにアルバニア国民文学の創始者といわれるナイム・フラシャリの《スカンデルベグ物語》(1896)やファン・ノリの《スカンデルベグの歴史》(1921)はアルバニア人の統合に大きな役割を果たした。【永田 雄三】。…
※「ナイムフラシャリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...