ナビンチャンドララムグーラム(その他表記)Navinchandra Ramgoolam

現代外国人名録2016 の解説

ナビンチャンドラ ラムグーラム
Navinchandra Ramgoolam

職業・肩書
政治家,医師 モーリシャス労働党(MLP)党首 元モーリシャス首相・国防相・内相

国籍
モーリシャス

生年月日
1947年7月14日

出生地
英領モーリシャス(モーリシャス)

学歴
サージャン王立学校医学部(アイルランド)卒,ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修了

経歴
父はモーリシャスの初代首相のシウサガル・ラムグーラム。アイルランド、英国の大学で学び、弁護士に。1991年よりモーリシャス労働党(MLP)党首。’95年の総選挙で大勝し、同年12月連立政権の首相に就任。2000年の総選挙で下野。2005年7月の総選挙でMLP主導の野党連合が過半数を獲得し、首相に返り咲く。国防相・内相兼任。2010年5月の総選挙でMLP主導の与党連合が勝利し首相再任。2014年12月退任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む