すべて 

ナフタル酸(読み)ナフタルサン

化学辞典 第2版 「ナフタル酸」の解説

ナフタル酸
ナフタルサン
naphthalic acid

naphthalene-1,8-dicarboxylic acid.C12H8O4(216.20).アセナフテンを硫酸中二クロム酸カリウムで酸化して得られるナフタル酸無水物を,アルカリに溶かし,酸で沈殿させると得られる.針状晶.融点不明.熱エタノールに易溶,水に不溶.加熱すれば140~150 ℃ で徐々に脱水されて無水物(融点274 ℃)となる.[CAS 518-05-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む