ナムチャ・バルワ(読み)ナムチャバルワ

百科事典マイペディア 「ナムチャ・バルワ」の意味・わかりやすい解説

ナムチャ・バルワ[山]【ナムチャバルワ】

中国,チベット自治区東部,ヒマラヤ山脈東端のヤルンズアンボ川大湾曲部内にある高山漢字では南迦巴瓦峰。標高7782m。未踏峰として世界最高であったが,1992年に日本・中国合同登山隊により初登頂。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む