ニアイナマス

デジタル大辞泉プラス 「ニアイナマス」の解説

ニアイナマス

静岡県賀茂郡松崎町に伝わる郷土料理。3枚におろしたカツオを軽く火で炙り、ぶつ切りにして塩で味付けしたもの。古くは初漁の祝い料理としてつくられた。「焼きナマス」ともいう。

にあいなます

三重県の郷土料理「あいまぜ」の中勢地方での別称。「あいまぜ」は主に松坂周辺での呼称

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む